ほおの木とバラとコデマリで☆春の生け花


やっと暖かくなってきて、春らしくなってきましたね。コデマリは、今が本来の開花シーズンだそうですよ。

ほおの木とコデマリの活け方

ほおの木とは、ほおば焼きでおなじみのあのほおの木です。大きな葉っぱのイメージしかないほおの木ですが、今の時期はこのお花のように咲く新緑がとても斬新な樹木です。今回はこの木が曲がっているもの2本とストレートなもの2本が入っていて、しかもストレートの方は葉っぱも全然開花していない状態だったので、難しかったです。

一部下向きになっていたり、花器の両側にせり出す形になっていて、ちょっともうひとつですね。最初に活けたものです。

自分に与えられた花材で、組み合わせを考えて、花器を選んで活ける。

これだけのことですが、本当に毎度オクが深い〜。来月でちょうどお花を習い始めて1年になりますが(以前は別の流儀でした)、成長してるのかな〜と小さな疑問を持ちつつ(苦笑)がんばってます。

話がそれましたが、コデマリは、2月3月に市場に出てきますがこの時期はハウスものだそうです。なので、今4月に出ているものが自然に咲いたものなので、とてもお花の力が強いそうです。確かにすぐぱらぱらとこぼれ落ちていたコデマリのイメージでしたが、今回のは今日で4日目ですがまだ元気いっぱいです。

ほおの木が強い線なので、やさしい薄いガラスの花器には合いにくいようです


色が合いそうと思った黄色ですが、ほおの木の線の強さと反対の薄いガラスはやっぱりイマイチでした。


この花器はヨコに3つ口があいてます。ヨコの動きを出して活けてみようとアドバイスされましたが、いやー結構難しいです。1箇所に集めてしまいたくなるのですが、それだとこの花器のよさが出ないとのこと。なるほど、水平の動きで活ける。。今後の課題です。


お友達の活けたお花。全く雰囲気が変わります。


これも別の生徒さん。ほおの木がいろんな表情があるので、全く違う活け方になって、本当に面白いです。

花1本から始めるフラワーアレンジの基本
by カエレバ
アレンジも学べるこの本は買いたい1冊です。